妊活中に乳製品は取ってもいいの?
妊活中においての乳製品摂取については諸説ありますが…
妊娠を望むなら低脂肪の乳製品を控え、高脂肪(無調整)の乳製品を摂取するのが良いのです
その訳は…
☆お腹&子宮ケアで幸せとキレイを引き寄せる☆
《幸せおなかセラピー》セラピストTomomiです
shiawaseonaka.hatenablog.com
shiawaseonaka.hatenablog.com
*乳製品の脂肪と不妊のリスク
ハーバード大学の研究結果によると
「低脂肪の乳製品を1日に2回以上摂取している女性は排卵障害による不妊になるリスクが85%高い」
「高脂肪(成分無調整)の乳製品を1日に1回摂取する女性は、1週間に1回以下しか摂取しない女性よりも不妊になるリスクが25%低い」
「低脂肪の乳製品を摂取している女性は高脂肪の乳製品の摂取している女性に比べて排卵障害のリスクが高い」
「妊娠を望む場合、高脂肪(無調整)の乳製品を1日に1回摂取する事が望ましい」
なのだそうです
これは欧州の生殖医療の学術誌「ヒューマン・リプロダクション」に掲載されました
このヒューマン・リプロダクション誌には「ブリーフよりトランクスの方が精子の運動率が良い」などの研究結果も載っています
この研究もハーバード大学でした
低脂肪や無脂肪の乳製品の方が身体に良さそうに思われますが、妊娠を望むなら高脂肪(無調整)の乳製品を摂取するのが良いんですね!
そして脂肪は全く取らないより摂取した方が良いのにも驚きですね!
*なぜ低脂肪の乳製品は不妊になるリスクが高いのか
牛乳には女性ホルモン(エストロゲンやプロゲステロン)と男性ホルモン(アンドロゲン)なども含まれています
成分を調整する時に女性ホルモンは一緒に除去されてしまいますが、男性ホルモンは除去されずに成分の中に残ります
つまり「高脂肪(無調整)の牛乳には女性ホルモンも男性ホルモンも入っているけど、調整牛乳には男性ホルモンだけ」
という事になります
ですので調整された低脂肪牛乳を摂取すると男性ホルモンが過多になり排卵障害のリスクが高まると言われています
この事から排卵障害による不妊になるリスクが高まると言われています
*脂肪の必要性
ハーバード大学の研究者たちは高脂肪の乳製品に含まれる脂溶性の物質が卵巣の機能を活性化すると考えているそうです
人間のエネルギー源は炭水化物などから出来るブドウ糖と脂肪から出来るケトン体があるのですが、胎児の主なエネルギー源はケトン体といわれています
エストロゲンが上昇すると卵胞液中のケトン体濃度も上昇するそうです
この時ブドウ糖は変化しません
この事から受精や胚の発育にもケトン体がエネルギー源になっている可能性が高いと思われています
ですので
「ケトン体の材料となる脂肪を摂取すれば妊娠しやすい身体になる可能性も高くなる」と考えているお医者様もいらっしゃいます
※ケトン体とは中鎖脂肪酸が分解されて出来るエネルギー源です
中鎖脂肪酸を多く含む食品に乳製品があります
「ケトン体の材料となる脂肪」とは乳製品だけを指すものではありません
妊娠を望むなら
・低脂肪や無脂肪の乳製品を控える
そして
・高脂肪の乳製品を1日1回摂取する
ことが望ましいのですね
ただし、乳製品の取り過ぎにはご注意くださいね!
※このブログに書かれいる事は乳製品の摂取についてです
乳製品は飽和脂肪酸です
多価不飽和脂肪酸やトランス脂肪酸とは摂取の仕方が違いますので間違えないようにしてください
全ての方に乳製品の脂肪が良い訳ではありません
ご自身の体質に合わせた栄養管理をしてください
不妊治療で病院に通われている方は、まずは病院の先生にご相談する事をオススメします
最後までお読み頂きありがとうございます
☆ご予約・ご質問など何でもお気軽にお問い合わせください(^^)
Email:shiawaseonaka@gmail.com
LINE@ ID:@egb5257j
Instagram:tomomaro78
メニュー一覧
お腹&子宮ケアで幸せとキレイを引き寄せる
《幸せおなかセラピー》セラピストTomomiです
幸せおなかセラピーとは
shiawaseonaka.hatenablog.com
【幸せおなかセラピー】・【マタニティケア】メニュー
※価格は全て税込のお値段です
※無料のお着替えあります
◎幸せおなかセラピー
60分
通常:7,980円
初回特別価格:5,980円
90分
通常:10,980円
初回特別価格:7,980円
※両コースともに1ヶ月以内に再来店されたお客様には特別価格をご用意しております
内臓デトックスセラピー&子宮ケアトリートメントとボディケアマッサージを組み合わせたメニューです
直接お腹をもみほぐすことで下垂した内蔵の位置を戻し、血流を促進させる事で内臓本来の機能向上を促します
同時にボディケアマッサージをする事で相乗効果も期待でき、お身体も楽になります
腹部のみオイル使用
・冷え症やむくみの緩和
・便通改善
・生理痛
・生理不順
・更年期
・ダイエット
・体質改善
・妊活
・免疫力アップ
・腰痛や肩こりなど肉体的の疲労、だるさの軽減
・ストレス、イライラ、不安などの緩和
・デトックス
・ホルモンバランスを整える
・自律神経を整える
・代謝アップ
・美肌
・骨盤の歪みの調整
・性交痛の緩和
・バストアップ
・尿もれ
※生理中・妊娠中・手術後半年以内の方は施術不可
※通院中の方やお薬を飲まれている方は医師にご確認ください
◎妊活☆幸せおなかセラピー
90分
通常:11,980円
初回特別価格:8,980円
※45日以内に再来店されたお客様には特別価格をご用意しております
不妊治療経験者ならではの知識と経験を織り交ぜながら、お客様のお身体の状態に合わせて施術します
通常のコースよりも子宮回りのケアに特化した妊活中の方向けのスペシャルメニューです
ふわふわの子宮で妊娠力UP!
腹部のみオイル使用
※生理後~排卵前までの期間のみ施術可能
※タイミング法の方はタイミングをとる前でしたら排卵日当日の施術可能
*ワークショップ《妊活☆幸せおなかセラピーセルフケア講座》《パートナーと2人で行う☆愛のおなかセラピーセルフケア講座》を受けて頂くとより効果的です
◎産後☆幸せおなかセラピー
*産後じゃない方もOKです
90分
通常:11,980円
初回特別価格:8,980円
※1ヶ月以内に再来店されたお客様には特別価格をご用意しております
骨盤調整と幸せおなかセラピーを組み合わせた産後の方に特化したメニューです
お腹をケアする事で子宮の戻りを良くし、バストケアで母乳も出やすくなります
下垂した内臓の位置を戻す事で骨盤も締まりやすくなります
腹部のみオイル使用
※産後経過良好な方のみ施術可能
※帝王切開の方は術後6ヶ月間は施術不可
※生理中の方は施術不可
※通院中の方やお薬を飲まれている方は医師にご確認ください
◎マタニティ《ボディ》ケア
60分:6,980円
お腹に負担をかけない姿勢で行います
お腹には触りません
タイ式マッサージをベースに、じんわりとした優しい圧力でお辛い箇所をほぐします
※必ずかかりつけの産婦人科医の許可をもらってください
※妊娠16週目~施術可能
※妊娠経過良好な方のみ施術可能
◎マタニティ《フット》ケア
25分:3,490円
お腹に負担をかけない姿勢で行います
足のだるさやむくみにしっかりアプローチします
セルフフットケアの仕方もお教えします(^^)
※必ずかかりつけの産婦人科医の許可をもらってください
※妊娠16週目~施術可能
※妊娠経過良好な方のみ施術可能
*ワークショップ*
・場所と日時により出張可能です
その場合の施術場所はお客様でご準備ください
・時間は約2時間を予定しておりますが、状況により多少前後する事がございます
◎女性の為の幸せおなかセラピーセルフケア講座
約2時間:10,000円
幸せおなかセラピーをご自身で出来るようにアレンジした講座です
毎日のセルフケアで美腹で健康に!
※個別・グループどちらでも可
(料金は変わりません。グループでも1名様分の料金は10,000円になります)
(同日、同時刻の受講希望者様が多数いらっしゃった場合はグループになる場合がございます)
※オイルが付いてもよい服装、動きやすい服装でお越しください
(着替えスペース有り)
◎妊活☆幸せおなかセラピーセルフケア講座
約2時間:12,000円
自分で出来る子宮ケア&内蔵ケアの仕方や骨盤ストレッチの仕方を中心に、妊活中にして欲しい事など妊活中のあれやこれをお話ししています
毎日のセルフケアでふわふわな子宮に!
元気な子宮で妊娠力UP!!
※個別・グループどちらでも可
(料金は変わりません。グループでも1名様分の料金は12,000円になります)
(同日、同時刻の受講希望者様が多数いらっしゃった場合はグループになる場合がございます)
※生理後~排卵前までの期間のみ受講可能
※オイルが付いてもよい服装、動きやすい服装でお越しください
(着替えスペース有り)
◎パートナーと2人で行う☆愛のおなかセラピーセルフケア講座
約2時間:24,000円(お二人様料金)
妊娠☆幸せおなかセラピーセルフケア講座をペアで行えるようにアレンジした講座です
妊活だけではなく、パートナーとの絆を深めたい方にも最適です
2人で行う事により幸せホルモンが増える効果も◎
※タイトルに「愛の~」といつており少し怪しい感じに聞こえますが、純粋なボディケアであり性的行為を意図するものではありません
・妊活中のご夫婦
・夫婦の絆を深めたい方
・パートナーとのスキンシップを増やしたい方
・パートナーの元気や健康が気になる方
・2人で一緒に体質改善したい方
※必ずお二人様でご参加ください
※年齢制限はありません
※ご夫婦でなくてもパートナーであれば受講可能です
※同性のパートナーでもOK!
※通院中の方やお薬を飲まれている方は医師にご確認ください
※オイルが付いてもよい服装、動きやすい服装でお越しください
(着替えスペース有り)
☆すべてのメニューの施術場所は東京都墨田区押上にありますエステサロンの店舗内を予定しておりますが、状況により変更になる場合もございます
変更になった場合でも押上周辺を予定しております
最後までお読み頂きありがとうございます
☆ご予約・ご質問など何でもお気軽にお問い合わせください(^^)
Email:shiawaseonaka@gmail.com
LINE@ ID:@egb5257j
女性に桜を見て欲しい理由
なぜ桜を見て欲しいのか…
それは桜の色と咲いている場所にあります
お腹&子宮ケアで幸せとキレイを引き寄せる
《幸せおなかセラピー》セラピストTomomiです
☆まずは色です
桜色は淡いピンク色で綺麗ですよね🌸
皆さんはピンク色にどんなイメージを持っていますか?
可愛い・華やか・恋愛・春・若さ・女性的・優しさ・柔らかさなどなど
あまりネガティブなイメージは無いですよね
なんとピンク色は女性ホルモンの働きを促してくれるんです(^^)
見てるだけでもいいのですが、見たときに「可愛い💕」「素敵✨」と心がトキメクと更に女性ホルモンが活性化します💖
女性向けの場所や物にはピンク色で心がトキメクものがいっぱいありますよね(^^)
「可愛い💕」にいっぱい触れて、女性ホルモンを活性化させてくださいね🎵
更年期の方はファッションにピンク色の小物を取り入れるのがオススメです✨
ネイルでも服でもバックでも靴でも、ピンク色(女性らしい色)を身に付けると心がウキウキしますよね💕
「トキメキ」や「ウキウキ」する心はいくつになっても大切ですよ❗️
女性ホルモンアップで見た目も内側も若々しくいきましょう(*^^*)
なかなかときめけない方は実は心がお疲れです
そんな時はお腹をケアをしてみてください
お腹がほぐれると心もほぐれます
お腹ケアについてはこちら→
そしてピンク色は安心感を与えてくれます
人を和ませ優しい気持ちにしてくれます
リラックスや安眠などの効果もあります
桜を見てると心が穏やかになりませんか?
心が疲れてしまった時はピンク色が持つ効果を活用してみてください
桜じゃなくてもいいので、何かピンク色の心が休まるアイテムがあるといいですね
特にストレスが溜まってしまった時は、私的にはピンク色のぬいぐるみなんかがオススメです
ぬいぐるみに自分の気持ちを話すと少しスッキリしますよ💨
この「気持ちを話す」という事もとても大切な事なんですが、その事を詳しく話そうと思うと今回のお話から逸れてしまうのでまた別の時にお話しますね
それとベッド回りを淡いピンクにすると安眠効果でしっかり眠れて身体も心も元気になりますよ
ピンク色は愛情の色でもあるので夫婦仲にも◎
ぜひ日常の中に心が休まる場所を作ってみてくださいね~(^^)
心理学的にはピンク(女性的)とブルー(男性的)のコントラストが良いそうです
ピンク色の桜と青い空はとても良い組み合わせなんですね🌸
ぜひ晴れた日には桜を見上げてみてくださいね(^^)
☆そして場所です
この桜を「見上げる」という行為も大切なんです
PCの作業やスマホを使っている時など、日常生活の中で下を向いている事が多々ありますよね
下を向いていると胸が狭くなり呼吸が浅くなります
呼吸が浅くなるとネガティブになったり、身体に不調が出来てきたりします
ですので出来るだけ上を向いて下さい
ただし首だけ上を向いてもダメですよ
胸を開く事を意識してください
この時に伸びたり深呼吸出来たら尚良いです
そうすると更に胸が開き呼吸が楽になりますよ
そして心が疲れてしまった時も下を向いてしまいます
そんな時も上を向いて欲しいです
人間は上を向くと気持ちが前向きになりますし、深呼吸すると気持ちが落ち着きます
そしてしっかりと睡眠をとって下さい
寝るのも大事ですからね
桜を見上げると桜色効果で心が穏やかになり、見上げる事で前向きになれます
更に花を見てキレイと感じる事で女性ホルモンもアップします
それが桜を見て欲しい理由です🌸
桜はすぐに散ってしまいますが、これから色んなお花が咲きだします
お休みの日にピンク色のお花を探しながらお散歩してみるのも良いかもしれませんね💕
普段あまり気にしていない所を見てみると、いつもと違う気付きや発見があって楽しいですし、リフレッシュになりますよ(^^)
最後まで読んで頂きありがとうございます
《幸せおなかセラピー》について
ご予約、質問など何でもお気軽にご連絡ください🎵
メール:shiawaseonaka@gmail.com
LINE@ID:egb5257j
Tomomi式【幸せおなかセラピー】とは
ヘルスにもビューティーにもラブにも効果あり♪
《お腹&子宮ケアで幸せとキレイを引き寄せる》幸せおなかセラピストTomomiです
Tomomiのプロフィールはこちら→
幸せおなかセラピーとは
《お腹&子宮ケアで幸せとキレイを引き寄せる》をコンセプトに、内臓デトックスセラピー&子宮ケアトリートメントをベースにタイ式マッサージやボディケアトリートメントなど私がこれまでに習得した技術と知識と経験を融合させたオリジナルの施術です
お客様のお身体の状態に合わせて、もみほぐしやストレッチで全身をほぐします
腹部のみオイルを使い、手のひらの優しい手技でもみほぐします
直接お腹を触ることで下垂した内臓の位置を戻し、内臓の機能向上を促します
内臓デトックスセラピー&子宮ケアトリートメントにより血流が促進され内臓の機能が向上すると
- 冷え症やむくみの緩和
- 便通改善
- デトックス
- ホルモンバランスを整える
- 自律神経を整える
- 代謝アップ
- シェイプアップ
- 美肌
- 腰痛・肩こりなど肉体的の疲労、ダルさの軽減
- ストレス・イライラ・不安の緩和
- 骨盤の歪みの調整
- 免疫力アップ
- 生理痛・生理不順の緩和
- 更年期の症状の緩和
- 不妊
- 性交痛の緩和
- バストアップ
- 尿もれ
などなど色々な事に効果的が期待できます
お腹ケアで腸内環境が整うと栄養の吸収が良くなり、代謝が上がり痩せやすい身体になります
しかも基礎代謝の約半分は内臓なので、内臓機能が向上すると基礎代謝量も上がります
ひょっとしたら「運動していても痩せない」「年齢と共にお腹周りにお肉が」なんて方は内臓が原因かもしれませんね
「ついつい食べ過ぎてしまう」という方にもお腹ケアは効果的です
またデトックス効果や女性ホルモン分泌量アップ、新陳代謝が上がる事で美肌効果も表れます(^^)
身体と感情は繋がっているので、ストレスや不安や心配事などがあるとお腹は冷えて固くなります
心が疲れた時はお腹ケアで自律神経を整えましょう
お腹が緩めば心も緩みますよ♪
生理痛・生理不順・更年期など婦人科系トラブルの方・妊活中の方・産後の方は子宮ケアトリートメントが効果的です
子宮は女性にとって、とても大切な臓器です
元気な子宮は赤ちゃんが出来やすくなるのはもちろん、生理や更年期にも力を発揮してくれます(^^)
産後の方は子宮の戻りが良くなり、母乳も出やすくなります
実は子宮は身体の中で一番のパワースッポトなんですよ
子宮を元気にしてそのパワーを存分に発揮してもらいましょう♪
そして内臓がキレイな人ほど《幸せホルモン》がたくさん作られます
幸せホルモンの1つセロトニンは95%が腸でつくられているんですよ
幸せホルモンが増えるとストレスに強くなり、幸福感や満足感を感じやすくなります
いつでもハッピーな気持ちでいられたら幸せですよね(^^)♪
セロトニンが増えると睡眠ホルモンのメラトニンも増えるので質の良い睡眠をとる事が出来ます
しっかり眠れると疲れが取れ、お肌も元気になります
肌ツヤや血色のいい人はそれだけでキレイに見えますよね
内臓をケアすると良い事がいっぱいですね(*^^*)
内臓が元気だと身体が軽くなります
身体が軽くなると心も軽くなります
心が軽くなると気持ちが前向きになり、自分に自信が持てキラキラと輝きます
お肌もキレイになります
少しスピリチュアルな話ですが、いつもニコニコしている人、イキイキしている人、キラキラしている人、ポジティブな人、そんな方たちの周りは良い運気が流れます
そして良い運気は色々なものを引き寄せてくれます
向こうから幸せがやってくるのです
みなさんも【幸せおなかセラピー】で美腹になって、ヘルスもビューティーもラブも引き寄せましょう!
1人でも多くの方の幸せを願い、お腹ケアの大切さをお伝えできたらと思い【幸せおなかセラピー】を考案いたしました
女性の体質改善や女性特有の辛い症状のケアをはじめ、特に私自身の不妊治療の経験・妊娠・出産の経験を活かした妊活セラピー・マタニティケア・産後ケアに力を注いでいます
【幸せおなかセラピー】が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです
最後までお読み頂きありがとうございます
ご予約・ご質問など何でもお気軽にご連絡ください
Email:shiawaseonaka@gmail.com
LINE@ ID:@egb5257j
幸せおなかセラピストTomomiのプロフィール
お腹が変われば身体が変わる!
ヘルスにもビューティーにもラブにも効果あり♪
《お腹&子宮ケアで幸せとキレイを引き寄せる》幸せおなかセラピストTomomiです
プロフィール
子宮ケアトリートメント・内臓デトックスセラピー・マタニティトリートメント・オイルトリートメント・タイ式マッサージ・台湾式マッサージ・整体・フットセラピー・アロマセラピー・アーユルヴェーダ・ベビーマッサージ&ベビーヨガインストラクターなど様々な手技・資格を習得
《お腹&子宮ケアで幸せとキレイを引き寄せる》をコンセプトとして、内臓デトックスセラピー&子宮ケアトリートメントをベースにし、自身がこれまでに培ってきた技術と知識と経験を融合させた【幸せおなかセラピー】を考案
幸せおなかセラピーの効果
- 生理痛・生理不順・更年期などの女性特有の辛い症状の緩和
- 妊活
- 冷え性・むくみの緩和
- 便通改善
- 腰痛・肩こりなど肉体的の疲労、だるさの軽減
- 内臓の機能向上・代謝アップ
- 女性ホルモンアップ・デトックスによる美肌
- ストレス・イライラ・不安の緩和
- シェイプアップ効果など
- デトックス
- ホルモンバランスを整える
- 自律神経を整える
- 代謝アップ
- 美肌
- 骨盤の歪みの調整
- 免疫力アップ
- 性交痛の緩和
- バストアップ
- 尿もれ
女性の体質改善や女性特有の辛い症状のケアをはじめ、特に自身の不妊治療の経験・妊娠・出産の経験を活かし、妊活セラピー・マタニティケア・産後ケアに力を注いでいます
幸せおなかセラピーについてはこちら
私は元々ボディセラピストですので身体の事はある程度はわかっているつもりでした
ですが内臓デトックスセラピー&子宮ケアトリートメントに出会い内臓は盲点だったと痛感しました
内臓デトックスセラピー&子宮ケアトリートメントを始めてから自分の身体がどんどん変わっていくのを実感したのです
私は元々とても寒がりで冷え症でしたが、それが冬でも厚着しなくても大丈夫になり、手足の冷えもあまり気にならなくなりました
薬を飲んでいても辛かった生理痛がウソのように軽くなり、今では毎月の生理も穏やかに過ごしています
ダイエットなどは何もしてませんが、お腹のぜい肉も少し減りました(^^)
そして不妊治療経験者として「これだ!」と思ったのです
不妊治療を始めた当時の私は基礎体温はガタガタで、ホルモン値もあまり良くはありませんでした
「このままでは妊娠出来ないかも…」と思い、私自身の妊娠力を上げる為に不妊鍼やカイロプラクティックや子宝マッサージなど色々な所に行って勉強しました
この時はまだ内臓デトックスセラピー&子宮ケアトリートメントには出会っていませんでしたので、不妊や子宝をうたっているサロンや治療院に行って、そこで施術を受けて独自に勉強しました
そして勉強した事を自分でやり易い様に改良し実践しました
その甲斐あって、妊娠した時には病院の先生から「受精卵さえ問題無かったなら、あなたの子宮なら絶対に妊娠出来ると思っていたから何も心配はしていなかった」と嬉しいお言葉を頂きました♪
私たち夫婦は男性不妊で何度か体外受精をしたのですが、ほとんどが子宮に戻す前の段階でダメになってしまい子宮に戻せたのは2つだけでした
そのうちの1つが無事に育ってくれて、妊娠出産することが出来ました(^^)
子宮に戻せる受精卵がとても貴重だったので、「あなたの子宮なら大丈夫」と言う先生の言葉はとても嬉しかったですし、妊娠力UPの為のケアをしてきて本当に良かったと思いました
そんな私が内臓デトックスマッサージ&子宮ケアトリートメントと出会い、妊活中のケアには「これだ!」と思ったのです
私が行っているメソッドの1つに《妊活☆幸せおなかセラピー》があります
《妊活☆幸せおなかセラピー》はそんな私がこれまでに得た知識と経験、培ってきた技術などに内臓デトックスセラピー&子宮ケアトリートメントを融合させた独自の妊活ケアメソッドです
1人でも多くの方が子宝に恵まれます様に願いながら施術しております
※セルフケアのワークショップ《女性のための幸せおなかセラピーセルフケア講座》と《妊活☆幸せおなかセラピーセルフケア講座》と《パートナーと一緒に行う☆愛のおなかセラピーセルフケア講座》も随時行っております
そして、ご妊娠された方の健やかなマタニティライフを送るためのお手伝いをするタイマッサージをベースにした《マタニティケアマッサージ》と、産後の方に特化した骨盤調整と内臓デトックスセラピー&子宮ケアトリートメントを組み合わせた《産後☆幸せおなかセラピー》も行っております
※産後☆幸せおなかセラピーは産後以外の方も承ります
※ベビーマッサージもご希望の方がいらっしゃいましたらご相談承ります
お腹は重要な臓器が集まっている体の要です
毎朝お腹に手を当てて、お腹に意識を傾けてください
それが幸せおなかになる第一歩です
お腹を大切にする事が自分自身を大切にする事に繋がります
ご自身を愛してあげてくださいね
1人でも多くの方の幸せを願い、お腹ケアの大切さをお伝えできたらと思い【幸せおなかセラピー】を考案いたしました。
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです
最後までお読み頂きありがとうございます
ご予約・ご質問など何でもお気軽にご連絡ください
Email:shiawaseonaka@gmail.com
LINE@ ID:@egb5257j